ヒゲ剃り負けを防いで肌年齢も若くできる髭剃りの正当手順を公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SPONSORED LINK

正しい髭剃りの方法

世のほとんどの男性に言えることですが、髭剃りはほぼ毎日の日課となっていると思います。毎朝剃っている人や、夜に剃っている人もいるでしょう。元々ヒゲが薄い方であれば1日おき等のペースだと思います。

元々毛深い男性に向かって「そのヒゲ、鬱陶しいわね!!」と言うような暴言を吐く女性は、まずいないと思いますが、

「髭剃り負けしたその顔、あんまり見たくないんだけど」
「その見苦しいひげ剃り負け、社会的常識ってものを考えなさいよ」

こんなひどいセリフを、もしあなたの彼女または同僚の女性から言われたとしたら、プライドが傷つくどころか、それ以上にショックを受けることでしょう。

 

ページコンテンツ

ヒゲ剃り負けの荒れた肌は、不可抗力だとしても見苦しい

女性から何かを言われたからといって「よし!ヒゲの剃り方を習おう!」と思う方はいないと思います。

だいたい『ヒゲの剃り方専門学校』みたいなスクールなどは存在していません。

ほぼ全ての方が自己流でヒゲを剃っているので、剃り残しや髭剃り負けに悩んだ上に、女性に対して引け目を感じ、さらに自分自身への痛みが重なってしまい辛い思いをすることもあるでしょう。

そんな貴方に『知っているようで意外と知らないヒゲをきれいに剃るための正しい手順』の詳細を解説していこうと思います。

今回は、社会で認められる身だしなみの一つと言える『髭剃り負け』の対策と『なぜ髭剃り負けをしてしまうのか?』という原因について述べていきます。

あなたに合う髭剃りの種類、髭剃りのやり方、また髭剃り負けをしない具体的な対策と、荒れた肌をケアする方法を紹介しているので、ぜひ最後まで読んで参考にして下さい。

 

ヒゲ剃り負けの正体とは何なのか?

まず以下の画像ですが、これは髭剃り負けにより肌荒れを起こしているアゴから喉にかけての画像です。

ヒゲ剃り負け

『この髭剃り負けによる荒れた肌が、女性からどういう印象を持たれているのか?』を少し見ていきましょう。

20代女性で約70%「ヒゲ剃り負けの顔は好きになれない」

ヒゲというものが女性からどのように見られているか、男の立場としてはとても気になると思います。

アンケート結果

とある有名な女性週刊誌に掲載されてたアンケートによると、職場でヒゲ剃り負けの顔を「特に気にしない」と答えたのは約30%だったようです。

つまり、70%以上もの『女性が髭剃り負けの顔は好きになれない』という解答をしたようです。

たとえば、ヒゲ剃り負けで顔が肌荒れしたあなたに、女性が腕をからませて食事に行く姿を知人や友人に目撃され写真を撮られたとしたら……
女性によっては嫌悪感を抱いてあなたから離れていく、といった可能性もあります。

ヒゲ剃り負けの顔が好きになれない理由とは

女性の立場からすると、ヒゲ剃り負けの顔が好きになれないのには、それなりの理由があるようです。

その理由というのは、以下のようなことが挙げられています。

  1. 社会的常識がないように見える
  2. 清潔感がまるで感じられない
  3. だらしないし、出世しそうにない

しかし、中には「ヒゲを生やしている男性は男らしくて好感が持てる」というアンケート結果もあります。

もちろんこういった意見は『無精ヒゲ』や『ヒゲ剃りを怠けて放置している状態』や『綺麗な肌を見せようとして、強引な髭剃りをした結果の髭剃り負け』といった男性を指しているのではありません。

あくまでも、ヒゲをきちんと手入れをしている男性のことを指しています。

髭が似合う男性

こういったアンケート結果だけを鵜呑みにすると、「ヒゲの男は女性の印象が良い」という勘違いから、お目当ての女性を食事に誘ったあげくに大恥をかくことにもなりかねません。

たかだかヒゲ、されどヒゲ!

ヒゲを伸ばしている男は全体的にオシャレという結果もあります。
たまたまヒゲ剃り負けの肌荒れした顔で、お目当ての女性に懸命にアプローチした結果、内に秘めた素晴らしい魅力を出す機会もなく終わってしまう。

色々な意見があると思いますが、前提には「何よりもヒゲを綺麗に手入れしている」という、ごく当たり前の条件があるということなんです。

さらに、このヒゲ剃り負けというやつは、ヒリヒリと肌が痛かったり痒かったりと、何一つとして良いことはありません。

このヒゲ剃り負けの正体というのは、医学的には『刺激性皮膚炎。皮膚の表面を強くこすったり、削ることで起こる炎症であり、特にアトピー性皮膚炎などの肌の弱い方は気を付けるべき』と言われています。

たかがヒゲ剃り負けと放置していると、傷口に雑菌などが入り炎症がひどくなってしまう場合もあります。いつもと肌荒れの様子が違っている場合には、皮膚科などの専門医に早めに相談することが賢明です。

つまり、ヒゲ剃り負けを防ぐにためには、ヒゲを剃るのではなく切るという感覚が大事になってきます。そのためには『皮膚をガードする』ということが重要なポイントとなります。

皮膚をガードするためには、ヒゲを剃る際には肌の滑りをよくし、深剃りをせず、アフターケアをきちんとする正しいヒゲの剃り方を覚える必要があります。

 

肌に優しい髭剃りの方法と肌荒れ対策について

まずここでは、正しい髭剃りの手順を簡単に説明していきたいと思います。

ヒゲ剃りの準備

まずはヒゲを柔らかくします。
これは、理容室で顔剃りをする際に蒸しタオルを顔にかぶせていますが、実はこれが最もポピュラーで最適な方法です。

その後は以下の手順となります。

  • シェービング
  • 洗顔
  • ヒゲ剃り後のケア

まずは、この順番をよく覚えておいて下さい。

 

髭剃りに使うプレシェーブ剤も個人個人のヒゲの特徴に合わせて選択しましょう。

・Foam(フォーム)
薄いヒゲや敏感肌の人へお勧め

・GEL(ジェル)
ヒゲが濃く、多い人にお勧め

・Lotion&Emulsion(ローション&エマルジョン)
電気シェーバーを使う人にお勧め

 

ヒゲ剃りには「カミソリ」と「電動シェーバー」という二つの方法があります。当然のことながら、それぞれにメリットとデメリットがあるので以下に説明します。

カミソリ シェーバー
メリット メリット
・深剃りできて1日中すっきり
・刃を肌にピッタリと当てるのでヒゲを根元から剃れる
・剃り残しが極めて少ない
・製品によっては深剃りが可能
・肌に刃が直接当たらないので肌を守れる
・水を使用しないので手軽
デメリット デメリット
・肌が弱い人は肌荒れを起こす
・直接、肌に刃が当たるので切れたり荒れたりする
・製品によっては深剃りが無理
・ヒゲの生え方によっては剃り残しが出て、髭の濃い人には不向き

電動シェーバー

記録によると、1920年代初頭にジェイコブ・シックという人物が電動シェーバーを考案したと伝えられています。

しかし、現在私たちの生活に密着し目にしている電動シェーバーのデザインというのは、1950年にブラウンが発売した「S-50」モデルだろうと言われています。

もっとも、ここで言っているデザインというのは、人の目を惹くために作られた装飾性とは無縁のものであって、あくまでも機能性(使いやすさ・剃り心地)を追求したものです。

カミソリ

カミソリというのは、今でこそお手頃な価格で、その大半が使い捨てといった便利な物になっていますが、昔は、平均初任給の約半月分という大変に高価なもので、それだけ男にとっては大切な道具だったのです。

カミソリは使い込めば使い込むほど、自分の顔の形に合ってきて、まるで自分の年輪のように楽しんでいくことができるので、良いカミソリホルダーを大事に使えば、一生もののアイテムとすることが出来ます。

 

電動シェーバーを使ったヒゲの剃り方

電動シェバーは非常に手軽で便利なものなので、使用している方も少なくないと思います。

ですが、意外と知られていない『正しい電動シェーバーの使用方法』というものがあるので、その方法を解説していきたいと思います。

電動シェーバーでの正しいヒゲの剃り方

電動シェーバーでしっかりと深剃りするためのポイントというのは、反対の手で肌を引っ張りながら剃ることが第一に挙げられます。肌を引っ張ることでヒゲが起きるので、しっかりとした深剃りが可能になるのです。

電気シェーバーで上手く剃るコツとは

回転式・往復式・ロータリー式といったものがありますが、自身の肌やヒゲの質に合わせて選ぶ必要があります。

忙しい朝でも手軽にヒゲが剃れるのが電動シェーバーなので、愛用者もかなり多いと思います。

しかし電動シェーバーは正しく使わないと、当然のことながら剃り残しが起きますし、髭剃り負けを起こしてヒリヒリとした嫌な思いをすることにもなります。

ですから、いくら便利な電動シェーバーと言えども、正しく使うことが重要なポイントとなります。

電動シェーバーは、大きく分けて回転式と往復式に分けられるのですが、最近ではこのふたつのメリットを併せ持つロータリー式が主流となっています。

そして、充電式や交流式または乾電池式といったものがあり、ご自身の肌質やヒゲの質に合わせて選ぶことも大事です。

 

電動シェーバーを使用した正しい髭の剃り方 《実践編》

それでは以下に、正しい電動シェーバーの使用方法について解説していきますので、ぜひ参考にして実践して下さい。

①肌に対して直角に刃を当てる(直角に軽く当てるのが基本)

電動シェーバー使用方法1

肌に対してシェーバーの刃が垂直に当たるようにしながら、髭の流れに逆らうように、刃を滑らせるイメージで剃っていきましょう。

プレシェーブローションを使えば、剃りやすさは格段にアップします。

②空いた手で肌をしっかり伸ばす(アゴの部分は角度の注意が重要)

電動シェーバー使用方法2

アゴや喉の部分は、髭が寝ていることが多いので、空いた手でしっかりと肌を伸ばして刃を当てる必要があります。

しっかりと髭に対して垂直に滑らせることを心がけるようにして下さい。

③ゆっくり優しく逆剃りする(シェーバーを早く動かすことは禁物)

電動シェーバー使用方法3

早くシェーバーを動かすと髭は刃穴に入らずしっかりと剃ることが出来ません。

アゴや喉の辺りの髭は角度が様々なので、髭が刃穴に入るように、ゆっくりとシェーバーを滑らせることが深剃りのコツです。

④モミアゲはトリマー刃を活用(モミアゲ部分はキワゾリ刃で綺麗に剃る)

電動シェーバー使用方法4

モミアゲなどの長い毛は上手く刃穴に入らないので、キワゾリ用のトリマー刃を使えば綺麗にカットできます。

コツとしては、刃を直角に当てて上から下へ、なぞるように動かすことです。

⑤使用中に刃を傷めないよう注意(刃を傷めないために正しく使用する)

電動シェーバー使用方法5

刃の一部に力が加わったり、何か硬いものに当たったりすると、刃が傷んでしまう恐れもあり得ます。

同じところで剃らないように、刃全体を使って剃ることが長く使うコツです。

メンズシェーバー ラムダッシュ(Panasonic)から画像を引用

 

カミソリでの髭の剃り方

カミソリを使って髭を剃るためのポイントは、必ず剃る前に髭を柔らかくすることです。

髭を柔らかくするためには、ぬるま湯で洗顔もしくは蒸しタオルをヒゲに当ててしばらく待つことです。この作業をすることによって、髭が柔らかくなり毛穴も開くので、肌を痛めにくくすることができます。

その後、シェービングフォームやソープなど、自分好みのシェービング剤を泡立ててからたっぷりとつけます。

最近多くなっている3枚刃や4枚刃といったカミソリを使う場合は、特に細かい泡が立つシェービング剤を使用することをお勧めします。

カミソリを使った上手な剃り方

カミソリを使った髭剃りで、最も気をつけなければならないのが、冒頭から述べているカミソリ負けです。

カミソリ負けというのは、髭を剃る際に毛根部の皮膚までカミソリで剃ってしまうことで、これによって肌を傷つけてしまい、あのヒリヒリとした嫌な痛みになってしまいます。

カミソリ負けを予防するためには、前述のとおり蒸しタオルなどで十分に髭を柔らかくして、毛穴を開くておく必要があります。

当然のことなのですが、カミソリ使用後のアフターケアが非常に大切になります。

ウェットシェービングの場合は逆剃りはせず、毛の流れに沿って剃ることが基本になります。

もし剃りにくい場合には、空いた手で肌を引っ張って髭を立たせて剃ることで綺麗な仕上がりになります。

 

カミソリを使用した正しい髭の剃り方 《実践編》

ここでは、正しいカミソリの使用方法について解説していきます。ぜひ参考にして、あなたのヒゲ剃りに取り入れて下さい。

①髭の生えている方向を確認(まずは手で髭の方向を確かめる)

カミソリの使用方法1

カミソリを使用する場合は、電動シェーバーと違って毛の方向に沿って髭を剃ることが大事です。

そのためにも、最初に手でなぞって毛の向きをある程度知っておく必要があります。

②硬い髭を柔らかくする(乾いた肌の髭は非常に硬い)

カミソリの使用方法2

乾いた肌の髭の硬さは、同じ太さの動線に匹敵すると言われています。

ぬるま湯で肌を濡らす、または蒸しタオルを使うことによって硬い髭が柔らかくなって、肌を傷つけずにヒゲを剃ることが出来ます。

③カミソリの使い方・剃り方(剃りやすい場所から始めるのがコツ)

カミソリの使用方法3

もみあげや頬などから剃り始めましょう。

硬い髭が生えやすいアゴや口周りのあたりは、水分が十分に浸透して、髭が柔らかくなってから剃ることがポイントです。

カミソリは毛の方向に沿って滑らせるようにして下さい。

④髭剃り後はしっかりケア(髭剃りが終わればしっかり肌をケア)

カミソリの使用方法4

髭剃り負けを予防するためにも、アフターシェーブローション等を使用してケアしましょう。

使用後のカミソリは、刃の傷み防止のためにしっかりと洗って、刃に髭やシェービング剤が残らないようにして下さい。

schick HOW TO SHAVE(髭の剃り方・整え方)から画像を引用

 

ひげ剃り後に赤みが出ないための肌ケア

電動シェーバーであろうと、カミソリであろうと、ヒゲ剃りの後には必ず洗顔をするようにして下さい。

ヒゲ剃り後に洗顔することによって、毛穴の汚れも綺麗に落とせるので肌荒れ防止に繋がります。

ヒゲ剃り後に洗顔することの重要性

脂分が多い洋食が主流になっている現代の食生活では、ニキビや吹き出物、肌の黒ずみなどの肌トラブルが多くなっています。

ヒゲを剃る前の顔というのは、ヒゲの部分に汚れが付着している状態になっています。

そして、ヒゲ剃り後の地肌というのは、洗ってもなかなか汚れが落ちにくい状態になっていて、さらに赤みが出てしまう人も多いのです。

洗顔する際には『スクラブタイプの洗顔料』の使用は避けることをお勧めします。
なぜなら、ヒゲ剃り後の傷ついた肌をスクラブの刺激によって、さらに傷つけてしまい肌荒れや赤みの原因となってしまうからです。

ヒゲ剃り後の洗顔には、必ずフォームタイプの洗顔料を使用して下さい。

 

肌を傷めない正しい洗顔方法

せっかく洗顔しても、肌を傷めてしまっては全く意味がありません。

そこで、肌を傷めない洗顔の手順と方法を以下で解説していきたいと思います。

①まずはタップリと泡を立たせる

泡立てネットを使って手の上でしっかりと大きな泡を作って下さい。

高価な洗顔料を使用する必要はありません。高価なものは脂分が多いこともあり、返って肌に良くない場合もあります。

市販の安価な洗顔フォームでも十分に汚れは落とせます。

②髭剃り部分には特にたっぷりとフォームを使う

『アゴ』『ほほ』『額』に泡立てた洗顔フォームをたっぷりつけていきます。

特に髭を沿った部分には、皮膚にまでフォームか行き渡るようにたっぷりと使って下さい。

石鹸などを使うと刺激が強いために、皮膚や毛穴を傷めてしまう可能性が高いので使用することは避けた方が無難でしょう。

③洗顔は下から上へ、内から外へ

洗う順番としては『アゴ⇒ほほ⇒額』といった順序で、円を描くように洗います。

手でこするのではなく、泡で汚れを包んで落すような感覚で、優しくゆっくりと丁寧に動かしていきます。

④洗い流しはぬるま湯で

たっぷりの泡で洗顔した後は、必ずぬるま湯でしっかりと洗い流して下さい。

冷水は毛穴を閉じさせてしまい、熱いお湯は毛細血管を傷つけてしまうので、ぬるま湯を使用して下さい。

また、洗い流しをいい加減にしてしまうと、フォームが肌に残ってしまい、肌荒れやニキビの原因になるので、しっかり洗い流しましょう。

 

少し余談になってしまいますが、自衛官は靴を『顔が映るくらいまで磨く』というのをご存じでしょうか?

靴墨を塗ってしっかりと磨く。それでも納得がいかない場合は、さらにオイルを塗って輝かせるようにします。
なんでこんな面倒なことをするのかというと、自分が使っている靴への感謝と愛情を示しているからなのです。日本人が古来より受け継いできた『物を大切にする』という独特の精神を養っていると言えますね。

ヒゲ剃り、洗顔、これらも同じことが言えます。

正直に言って面倒な行程なのは間違いないのですが『自分自身を大切にする精神』を養うということだと言えるでしょう。

つまりは、自分自身への愛情を深めていく、ということなのです。

 

洗顔に関しては『男の洗顔5つのテクニックで肌年齢10歳若返りの秘密を大公開』のページでも詳しく解説しているので、参考にすることをお勧めします。

 

まとめ(正しいヒゲ剃り・洗顔)

この記事で述べた『ヒゲ剃りの方法』を、まずは3日間だけ試してみて下さい。

ヒゲ剃り負けの予防策というのは、皆さんが思っているよりも簡単に出来るものなので、3日続けてしまえば慣れっこになるはずです。慣れてしまえばこっちのもの。そこからは逆に、スキンケアをしないことに対して違和感を感じるはずです。

毎日のストレスや汚れで疲れきっている肌をリフレッシュして、さらにヒゲの手入れを楽しんで行うことが理想です。こういった自分自身へのいたわりこそが、肌に艶を与え、さらには若返りの効果までも得られるのです。

さらに、面倒でしかなかった『ヒゲ剃り』を楽しみに変えてしまうことで、男だけが得られる特権を持つことにも繋がります。

男の肌に合わせたスキンケアで、身も心もリフレッシュさせましょう!

 


 



SPONSORED LINK